アニメ感想 翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」 
2013/07/01 Mon. 00:36 [edit]
・やはり主人公はチェインバーだった

最終回で一番目立って一番カッコ良かったのがチェインバーでしたねw
彼が真主人公でありヒロインでもあったんですよ・・・
「この空と海の全てが貴方に可能性をもたらすだろう。生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」
「彼に支援は必要ない、もはや啓発の余地が無い」
「後はその前途を阻む障害を排除して、私の任務は完了する」
「貴官の最後通告に返信する、くたばれ!ブリキ野郎」
名言のオンパレードだったw
「ブリキ野郎」って言われるの実は結構気にしてたのかなw
レドの成長はこれ以降、今後彼が成長する事こそが「チェインバーの存在意義」
彼の行動に応えて欲しいですね。
10話で「私はパイロット支援啓発インターフェイスシステム、貴官がより多くの成果を獲得する事で存在意義を達成する」
と言っていましたが今回「貴官」の部分が「貴方」になっていました。
レドの軍籍を剥奪したという面もあるのでしょうが両者の関係性の変化と思いたいです。
機械的に彼を排除したのではなくレドの身を案じ降ろしたのでしょうし。
一人の人間「レド」の成果を願ったチェインバーに涙。
チェインバーとストライカーの差はやっぱり地球での経験、パイロットとの関わり合いだろうか。
ストライカーの言葉を聞く限りクーゲル中佐は地球に到着した時点では生存しており行動の指針を示した後に死亡した?
その後彼の誤った遺志をストライカーのみで継承したのがあの「神」発言か・・・
レドとチェインバーの会話を聞いた後だと切なくも思うな。
チェインバーにとってはレドの苦悩の末の判断こそが正しく、その結果が自分の正常稼働の要因であったと。
クーゲル中佐が生きていれば別の結末もあった・・・かな?
・ガルガンティアメンバーの活躍

エイミーのサーフカイト操縦技術が頭抜けてる・・・
あの状況でサーフカイト飛ばして照準を送る役目を出来る度胸も凄いわw
しかも照準指示も的確すぎてヤバイ・・・

ピニオンは自分は残って部下を逃がすという定番のシーンを。
これで最終的に助かっちゃうんだから白いわ~。
黒かったら絶対死んでるね!
最終的に両手に花+1というハーレム状態になってるし勝ち組過ぎるだろ・・・

リジットの開放したのは大型の砲弾発射装置?宇宙への打ち上げ装置?
船に爆薬セットして打ち上げて落とすとかどんな装置だw
打ち上げるまでは解るけどどうやって落ちるんだろ?
初見でその装置を動かせるあのご老人達も凄いw

ラストはクジライカの巣の中に沈むチェインバー。
これも一つの共存共栄?
クジライカを殲滅してきたチェインバーにクジライカが住み着くというのは何か感慨深いものだ。

勇敢な探検家になったレド。
生き方を教えてくれたエイミーと共にサルベージをしながら生きていく。
彼はクジライカとの対話の道を模索している様ですしいずれチェインバーの元へ辿り着けるといいですね。
最終話、ロボットの作画や動きは良かったと思うんですが人の画が若干乱れてましたね。
その部分ともう少し日常を掘り下げて欲しかったというところもありますが差し引いてもかなり高い満足度です。
何よりやっぱりチェインバーが良キャラ過ぎたw
尺に関してはテレビアニメの抱える永遠のジレンマかも。
1クールって起承転結やるには短いし2クール貰える作品は少ないし。
足りない部分はコミカライズや小説等でちょっとづつ補完というのがいい形かもしれませんね。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
売り上げランキング: 30
角川書店 (2013-04-08)
- 関連記事
category: 翠星のガルガンティア
thread: 翠星のガルガンティア
janre: アニメ・コミック
« アニメ感想 犬とハサミは使いよう 第1話「犬も歩けば棒に当たる」
アニメ感想 とある科学の超電磁砲S 第12話「樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)」 »
コメント
天の梯子という名称が示す通り、宇宙船や荷物を衛星軌道上に打ち上げるためのマスドライバーですね
モニターにもマスドライバーって表示されてましたし
本来の役目がなくなったので、超長距離弾道砲に改造してたような?
エイミーの照準に合わせて即座に弾道計算出来る機能がついてたようですし
このマスドライバー、実は遺跡で観た過去の映像に映ってるやつと同じなんですよね
名無し #- | URL
2013/07/01 01:13 | edit
Re: タイトルなし
>名無しさん
見返してみました~確かにマスドライバーでしたね~。
ちゃんと色々伏線打ってる辺り嬉しいですね~。
> 天の梯子という名称が示す通り、宇宙船や荷物を衛星軌道上に打ち上げるためのマスドライバーですね
> モニターにもマスドライバーって表示されてましたし
> 本来の役目がなくなったので、超長距離弾道砲に改造してたような?
> エイミーの照準に合わせて即座に弾道計算出来る機能がついてたようですし
> このマスドライバー、実は遺跡で観た過去の映像に映ってるやつと同じなんですよね
七夜雅 #- | URL
2013/07/02 17:36 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/3523-c300563d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。第13話、最終回-場面1-チェインバーvsストライカーチェインバー「X3...
ピンポイントplus | 2013/07/01 01:35
くたばれ ブリキ野郎――! クーゲルはすで死んでいたが、その最後の意思をついで動いていたストライカー。 自らを人を導く神とまで言う狂った機械に、レドとチェインバーは最後
空 と 夏 の 間 ... | 2013/07/01 01:51
翠星のガルガンティア 第13話 「翠の星の伝説」(最終回) 感想
未来に生きていく。
Little Colors | 2013/07/01 02:30
翠星のガルガンティア 第13話(最終回)「翠の星の伝説」あらすじ感想
ガルガンティアの危機に立ち向かうレド達。レド・チェインバーはストライカーをやっつけることはできるのでしょうか。今回はレドとチェインバーのやり取りに注目です。チェインバー...
コツコツ一直線 | 2013/07/01 02:32
翠星のガルガンティア 第13話 最終回 『翠の星の伝説』 感想 次のページへ
荒野の出来事 | 2013/07/01 04:24
翠星のガルガンティアの第13話を見ました。 第13話 翠の星の伝説 はストライカーを鉄柱に押し付けることができたレドはチェインバーを降りてストライカーのコックピットを開
MAGI☆の日記 | 2013/07/01 05:25
殉じるべき信念の下【アニメ 翠星のガルガンティア#13(終)】
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る アニメ 翠星のガルガンティア 第13話(最終回) 翠の星の伝説 過去の妄執は捨て未来にのみ生きよ
腐った蜜柑は二次元に沈む | 2013/07/01 05:29
ストライカーを、撃破… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307010000/ 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1バンダイビジュアル 2013-08-27売り上げランキング : 1...
日々“是”精進! ver.F | 2013/07/01 05:54
翠星のガルガンティア 第13話(最終回) 「翠の星の伝説」 感想
レドとエイミーが主人公でありヒロインだったけど、チェインバーが もう一人の主人公でありヒロインでしたね。 チェインバー、格好良すぎですよ! 翠星のガルガンティア 公式
ひえんきゃく | 2013/07/01 06:25
翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」です。 さて、『翠星のガルガンティ
藍麦のああなんだかなぁ | 2013/07/01 07:07
【虚淵脚本の最終回】『翠星のガルガンティア』13話『翠の星の伝説』感想(今回はストライカーとレドの戦闘シーンメインでしたが、レドの人間性の告白やチェインバーの最後の見せ場など、さすがの虚淵脚本でした)
レドの 『最後の望み』 俺は 『死に方』 は分かっても ...
私的UrawaReds&SubCul | 2013/07/01 07:50
翠星のガルガンティア 第13話[終] 『翠の星の伝説』 ≪あらすじ≫ かつての上官の命令より、ガルガンティアの仲間を守ることを選んだレド。ストライカーとの戦いの中で、すでにク...
刹那的虹色世界 | 2013/07/01 08:17
「この空と海のすべてが、あなたに可能性をもたらすだろう。 生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」 未来へ─── いい最終回だった!! ということで『翠星のガ
ジャスタウェイの日記☆ | 2013/07/01 10:09
アニメ 翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」(最終回) 感想
「私はパイロット支援啓発システム。貴方が、より多くの成果を獲得することで、存在意
くまっこの部屋 | 2013/07/01 11:43
第13話 翠の星の伝説 REX3752ストライカー、全ては貴官の捏造に依るものか?クーゲル中佐の任務を継承し代行している。ユーザーである共同体に支配と統制のための圧力を提供し続ける
ぬる~くまったりと | 2013/07/01 13:06
翠星のガルガンティア第13話最終回『神と戦うチェインバーの残した未来!!』感想
『翠の星の伝説』 「わたしは神と呼ばれる存在である。」 すべては死ぬ前にクーゲル中佐の計画。 パイロットの間違った判断によって暴走するマシンキャリバー・ストライカー。 ...
あきひろのコミックニュース | 2013/07/01 14:00
アニメ「翠星のガルガンティア」 第13(最終)話 翠の星の伝説
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る 生存せよ、探求せよ。 「翠星のガルガンティア」第13話のあらすじと感想です。 その命に最大の成果を
午後に嵐。 | 2013/07/01 15:03
ストライカーとの決着・・・ 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
新しい世界へ・・・ | 2013/07/01 16:34
「この空と海の全てが 貴方に可能性を齎すだろう 生存せよ、探究せよ、その命に最大の成果を期待する」 ついに最終回――! チェインバーvsストライカー! ストライカーに
WONDER TIME | 2013/07/01 20:05
ただ一言、素晴らしい最終回でした!!! チェインバーの男気、人間らしさ、格好良過ぎます。 レドも本当の意味で自立しましたし、エイミーちゃんは可愛いし、 リジットやベロー
お茶でも飲みながらアニメ鑑賞 | 2013/07/01 21:35
んー……(汗) やっぱよう、2クール以上必要な作品だったべこれ。 以下、ネタバレします。ご注意を。
戯言日記2nd | 2013/07/01 22:25
クーゲルの任務を継承し、代行していると語るストライカー。 クーゲルの策定要綱を順守した上での行動であると言い、クーゲル船団の社会形態は、ストライカーを偶像とする事で ...
ゲーム漬け | 2013/07/01 22:56
未来を切り開け―
wendyの旅路 | 2013/07/02 17:03
翠星のガルガンティア 第13話(終)「翠の星の伝説」 &総評
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 3(2013/10/25)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る チェインバーさんまじかっけーんすわ。 こんなイケメンロボめったにいないでしょうよw レドを機
ゆらゆら気ままに | 2013/07/02 20:36
翠星のガルガンティアの感想です。 レドが帰る場所。
しろくろの日常 | 2013/07/03 00:42
翠星のガルガンティア 第13話(最終回)「翠の星の伝説」感想
真の主人公はチェインバーさんだった・・・。>えー 前回、チェインバーとストライカーによる激闘の果て、レドはストライカーの搭乗者であるクーゲル中佐が既にしぼうしており
アニメ色の株主優待 | 2013/07/03 08:10
最終話、チェインバーの漢っぷりに全米が泣いた・・・かどうかは知りませんが(をい)、自身を神と宣うほどの暴走をクーゲルの遺志と強弁するストライカーに対して真っ向から正論で...
ボヘミアンな京都住まい | 2013/07/03 16:13
翠星のガルガンティア 第13話(終) 『翠の星の伝説』 主人公はチェインバーだったのか。
機械と機械によるイデオロギーの激突。空っぽのコクピットを晒しながらストライカーは悪びれる様子もなく告げる。私は人類支援啓蒙レギュレーションシステム=即ち神である、と。こ...
こいさんの放送中アニメの感想 | 2013/07/04 05:29
| h o m e |