往く先は風に訊け ホーム » 2011秋以前のアニメ感想 »アニメ感想 境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」

アニメ感想 境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」  

アニメ感想 境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」
登場人物が本当に多い・・・

細かい事は気にせずざっくり楽しもうと思います。


1話と同日、トーリが告白宣言した日ですね。

新人物「本多・正純」が重要人物みたいですね。

それにしてもなんとまとまりの無いクラスなんでしょうね~。

まぁインキュバスにメカにスライムまでいる時点でまとまりを求めるのが難しいですかw

そして罰で裸になる生徒会長である主人公とかw

脱がす先生も問題ですがw

とりあえず今回の一番良かったキャラは

ホライゾン2-1
ホライゾン2-2
ホライゾン2-3

青髪のオパーイ担当さん(名前覚えられず)

話の流れを知らないのに胸を貸すだなんて場に合った台詞を言ってしまうなんて素晴らし過ぎますよ!

でも話の流れ的にはネーチャンのオパーイ揉む展開を見たかった!

それにしてもあのクラスは胸の大きさが極端じゃないですか?

極端に大きいが貧かどちらかしかいない気が・・・

う~ん、何かアニメの主旨を完全に取り違えている気がする。

毎回どこかで光渡しされるしこれはこれで良いのかもw


今回解った事

・重奏神州と神州

・昔天上に行こうとしたが失敗、行く方法解らなくなった

・じゃあ最初から順序立ててやろう

・でもこの先解んないや

こんな感じ?

世界が重なったみたいな事を言っていたからSRWZみたいにブレイク・ザ・ワールド的な出来事でもあったんでしょうか?

そして「本多・正純」は女?胸を無くした段階で男になるのを止めてしまったみたいな事を言っていたから性別は女ですかね。

後さり気なくエクスカイザー、というか速水さんが出てた。

ホライゾン2-4
ホライゾン2-5

気にいったキャラは青髪、ネーチャン、その次は羽付き2人。

それでは来週もオパーイに期待!

境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 1 (初回限定版) [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2011-12-22)
売り上げランキング: 30
関連記事
スポンサーサイト



category: 2011秋以前のアニメ感想

thread: アニメ

janre: アニメ・コミック

tb: 3   cm: 2

コメント

青髪(正確には青みがかった銀髪)の彼女は、ネイト・ミトツダイラですね。
ネイト、またはミトツダイラ、ミト、など呼ばれてます。
歴史再現上は結構重要な人物で「水戸松平」襲名者なんですよね、みとまつだいら→ミトツダイラということで。
アニメでは出てくるかわかりませんが、原作で仲間内の内緒話「チャット」でのHNは「未凸平」でした、こっちのほうが覚えやすいかも?

授業については、好き勝手やって聞いてないのも勝手だけれど、御高説アテられてちゃんと説明できなくてぐだぐだになったら自己申告の厳罰ですから、自業自得ということになります。
御高説は、しっかり歴史の流れや事件、人物覚えてないと、授業なんてできないので、結構理にかなった授業形式ではあります。
ちなみに、会計担当のシロジロ(仕事してた人)は三河からの発注がないというのがひっかかっていて授業無視、原稿書いててうるさいといったメガネ、ネシンバラは、もともと歴史オタクなので歴史の授業は受けるまでもないという感じでしょうか?

名無しさん #j6IxAqzs | URL
2011/10/13 06:57 | edit

>名無しさん
懇切丁寧な解説をありがとうございます。

ミトツダイラと言っていたんですね~珍しくて聞き取れませんでした。
しかも「水戸松平」から来ていたとは・・・

御高説ってのは生徒に説明させる事を指していたんですね、でトーリは自己申告の厳罰を代わりにもらって脱いだと。

シロジロは子安さんのキャラですね、これは声で覚えましたよw
でネシンバラはうるさいな~と言っていた子ですね。
真面目じゃないキャラがピックアップされていたので皆あまり聞いてないのかと思いましたがその形式だと結構皆聞いてるんですね。

> 青髪(正確には青みがかった銀髪)の彼女は、ネイト・ミトツダイラですね。
> ネイト、またはミトツダイラ、ミト、など呼ばれてます。
> 歴史再現上は結構重要な人物で「水戸松平」襲名者なんですよね、みとまつだいら→ミトツダイラということで。
> アニメでは出てくるかわかりませんが、原作で仲間内の内緒話「チャット」でのHNは「未凸平」でした、こっちのほうが覚えやすいかも?
>
> 授業については、好き勝手やって聞いてないのも勝手だけれど、御高説アテられてちゃんと説明できなくてぐだぐだになったら自己申告の厳罰ですから、自業自得ということになります。
> 御高説は、しっかり歴史の流れや事件、人物覚えてないと、授業なんてできないので、結構理にかなった授業形式ではあります。
> ちなみに、会計担当のシロジロ(仕事してた人)は三河からの発注がないというのがひっかかっていて授業無視、原稿書いててうるさいといったメガネ、ネシンバラは、もともと歴史オタクなので歴史の授業は受けるまでもないという感じでしょうか?

七夜雅 #- | URL
2011/10/14 02:39 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/2104-701e9d58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

境界線上のホライゾン 第2話「食事場の清純者」 感想

見ても分からないなら触ってみればいいじゃない ホライゾンへ告白する前に告白方法について皆に相談するトーリ。 姉の喜美に乗せられてオパーイソムリエのトーリはとんでもない行動を取ることに。 一方副会長の正純は自身の進むべき道に迷いながらも生まれた三河の地を...

日刊アニログ | 2011/10/11 02:49

境界線上のホライゾン 2話感想

サブタイトル「食事場の清純者」 食事場というのはおばちゃんの食堂のことで、そこにいる清純な者というのが今回クローズアップされた二人――…自動人形のP-01sと本多・正純のこと。あるいはそのどちらか。 と...

つぶかぼアニメ感激ノート | 2011/10/11 11:45

境界線上のホライゾン 第2話

おつぱいは、揉んでみないと分からないw

KAZUの暮らし2 | 2011/10/11 12:39

最新記事

解析

ページランキング

注目商品2【AA】

▲ Pagetop