往く先は風に訊け ホーム » 2011秋以前のアニメ感想 »アニメ感想 バカとテストと召喚獣にっ! 第11話「雄二と翔子と幼い思い出」

アニメ感想 バカとテストと召喚獣にっ! 第11話「雄二と翔子と幼い思い出」  

アニメ感想 バカとテストと召喚獣にっ! 第11話「雄二と翔子と幼い思い出」

過去語り、幼かった雄二の過ちと翔子の想いの源泉に触れる11話。


・神童「坂本 雄二」

バカテスにっ11-1

小学生時代は成績優秀、真面目で勤勉な神童だった雄二。

成績は中学生以上、向上心もあり名門中学の推薦もあったまさに天才。

しかしそんな天才は周りを見下す捻くれた成長をしてしまっていた。

当然周囲の反発もあり上級生からも疎まれていた・・・

自身を「特別」であると認識していた神童、自身はヒーローだと信じていた幼い頃


・幼少時代も美少女「霧島 翔子」

バカテスにっ11-2

小学生でも解る程の美少女であった翔子。

転校生であり、優れた容姿と運動、勉強能力そして性格の面から周囲から浮いた存在だった翔子は中々友達が出来なかった。

そんな翔子にとって誰に対しても等しい態度を取る雄二は貴重な友人だった。

等しい態度、誰に対しても興味が無いから皆同じ・・・


幼い頃から翔子は可愛いですね。

そして健気に雄二にアピールするという一途で積極的な所もありましたね。

この後の出来事で激変しますがそれでも元から翔子は翔子でしたね。


・幼い、子供のいじめ

いじめ、というより表現的には復讐というのが正しいですね。

雄二に貶された上級生は雄二の持ち物に悪戯をするという方法で報復をしようとするも翔子に見つかってしまう。

そして復讐の現場を通報しようと残っていた雄二は翔子が巻き込まれている現場を見てしまう。

だがもしこの場面をありのまま教師に話せば以前から出ていた翔子の転校話に決定打を与える事になる。

バカテスにっ11-3

「そんなの関係ない、他の方法など無い」と言い訳をする幼かった頃の雄二。

どれだけ逃げ道を探してもどこかで傷を負う結末しか無い。

考えても考えてもヒーローの様な完全な形の勝利は無かった。

頭がよく必死に逃げ道を探す過去の雄二、そんな自分に

バカテスにっ11-4

「何も考えずに飛び込んでいけるバカの方が今のお前(過去の自分)よりよっぽどカッコイイ」と告げる。

背後に浮かぶのは「バカ」自分のダメージなんて考えない、他人の為に火の中に飛びこんでいく親しい「バカ

翔子が助けを呼べば自身の責任は回避できると考えそれを待つ雄二だったが翔子の口から出たのは

バカテスにっ11-5

「嫌、私転校なんかしたくない!」

例えいじめにあったとしても大切な今を捨てる事は出来ない。

そんな言葉を聞いて飛び出した神童。

誰かが傷つく結末、その誰かを自分にする結末を選ぶ神童。

真実は胸の内に、自身の無力さを痛感し、幼い翔子に勘違いを植え付けてしまった過去の過ち。


・ここから始まる大きな愛

バカテスにっ11-7

帰宅後何があったのか尋ねる母にも真実は語らず自身を悪者に。

でも真実は翔子から聞いていた雪乃さんはそんな雄二の成長を嬉しく思う。

そして翔子の小さな想いは変わらぬ愛に「大きくなったら雄二のお嫁さんになる」

バカテスにっ11-6

「きっと、いつまでも好きだから。」



バカの方がカッコイイの件の時に明久が浮かんできたのは良かったなぁと思いました。

悪鬼羅刹と言われていた頃は別として今でも作戦を立てる時はリスク管理を怠らない雄二にとって、がむしゃらに突き進んでいく明久みたいなタイプはある種の憧れなのかもしれませんね。

ファンタジーとかバトル系の主人公と違い「俺の通った所が道になる!」とか「結果は後で付いて来る!」みたいなヒーロータイプじゃないけどバカ故の真っ直ぐ差が彼の武器ですね。

そして翔子の想いは5年越しの愛。

雄二から見ると原因が自分に合った事とその時の自身の情けない考え、そして強く印象付けたからという理由から翔子の愛を正面から受けるのは難しいんでしょうね。

その愛は屈折していた時期の雄二にも向けられあの深さと執拗さを手に入れたと^^;

この話自体は2人の関係性を表す上で必要だったと思うんですがこれはこの後の話に関わる話なんですかね?

タイトルから来週何のエピソードなのか解らないので気になります。

バカとテストと召喚獣にっ! 第1巻 [Blu-ray]
メディアファクトリー (2011-09-21)
売り上げランキング: 216
関連記事
スポンサーサイト



category: 2011秋以前のアニメ感想

thread: アニメ

janre: アニメ・コミック

tb: 5   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/1980-77beb56f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

バカとテストと召喚獣にっ! 第11話「雄二と翔子と幼い思い出」 感想

かつて神童と呼ばれていた時代の物語 周囲の人間とは一線を画する高い学力を持っていた小学生の時の雄二。 そこから生じる自意識は周囲の人間にとっては見下されているとも感じる原因となり。 上級生との間に生じたトラブルに翔子を巻き込んでしまった雄二が取った行動...

日刊アニログ | 2011/09/18 02:41

バカとテストと召喚獣にっ! 第11問「雄二と翔子と幼い思い出」

バカとテストと召喚獣にっ!の第11話を見ました。 第11問 雄二と翔子と幼い思い出 ――俺はどこで間違えたんだろう…?もしも、やり直せるなら、そのチャンスが与えられたのなら…自由にしてやりたい。...

MAGI☆の日記 | 2011/09/18 06:00

バカとテストと召喚獣にっ! 第11話 「雄二と翔子と幼い思い出」 簡易草子

「誰に対しても等しく接する。それは誰に対しても等しく興味がなかったからだ・・・」by現在の坂本雄二 「俺は特別だからな!」by当時の坂本雄二 「翔子はどうなるんだ・・・?」by現在&当時の雄二 ...

まにまにな娯楽DAYS | 2011/09/18 09:19

バカとテストと召喚獣にっ! 第11話「雄二と翔子と幼い思い出」

雄二と翔子の過去エピソード。 神童と呼ばれる小学生だった雄二ですが。 それで周りを見下していて いらない敵をつくるばかり…。 翔子の方は…やっぱりどっか黒い子でしたw ▼ バカとテストと召喚獣に...

SERA@らくblog | 2011/09/18 11:01

バカとテストと召喚獣にっ! 第11話 感想「雄二と翔子と幼い思い出」

バカとテストと召喚獣にっ!ですが、坂本と翔子の小学生時代の話です。この頃は召喚獣は召喚できませんが、坂本は神童であり、○×勝負も圧勝ですし、ファーブル昆虫記を愛読するなど、自意識過剰で周りを小ばかにして生きています。お嬢様で敬遠されている翔子は、誰にで...

一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/09/18 22:49

最新記事

解析

ページランキング

注目商品2【AA】

▲ Pagetop