往く先は風に訊け ホーム » 2011秋以前のアニメ感想 »アニメ感想 輪るピングドラム 第5話「だから僕はそれをするのさ」

アニメ感想 輪るピングドラム 第5話「だから僕はそれをするのさ」  

アニメ感想 輪るピングドラム 第5話「だから僕はそれをするのさ」
今回の見所は冠葉の活躍ですね。

ただ彼は向う見ず、陽毬の為には何もかも捨ててでも命ですら賭けてしまいそうですね。

彼の危うさはこのままでは本当に危険な所に行ってしまいそうですね・・・

ピンドラ5-1

伯父さんがお金を工面する為に家を売ろうとした時には謎の人物から100万位でしょうか、手に入れましたし。

ピンドラ5-2

陽毬の帽子がトラックに持っていかれてしまった場面ではボロボロになって取り返してきましたし。

確かにカッコイイんですが危う過ぎて見てられませんよ・・・


一方元カノ阿佐美は事故のあった時の記憶があり、男性を見かけたようですが・・・

見舞いに来ていた真砂子という女性にペンギンマークの弾を撃ち込まれて記憶を失った模様。

彼女との会話で真砂子が阿佐美に指示を出していたと解るが・・・彼女は何を見たんだ・・・


今回苹果は父と食事をしていましたが会話を聞いた限りお父さん「浮気」してますね?

ストラップと電話の内容からそう思いました。

浮気でないにしても彼女の家族は既に崩壊してるのかも・・・

そんな彼女も多蕗がデート中に彼女が食べさせようとしていたシュークリームをゆりと食べてるのを見て絶望。

晶馬と陽毬と一緒にいる所をプリンセスに「生存戦略」されて落とされて

ピンドラ5-3

這い上がってきたwww

しかも手錠を引き千切ってプリンセスに一撃加えて帽子投げ捨てちゃうしw

その結果上記のトラックに引っかかって冠葉がボロボロに^^;


晶馬と冠葉の温度差が出てたというか冠葉の無茶さ加減が出ていたというか、そんな回でした。

冠葉が自転車で追いかけ始めたら帰宅しちゃう晶馬は(確かに陽毬が心配なんでしょうが)まだやはり全力感が足りないのかな?

苹果には言いたい事言ってた印象ですがw

生存戦略の空間に兄弟以外が入った事、蒸発した両親、苹果の家庭、ゆりのNTばりの先読み、またまた出てきたペンギンマークetc

どこまでが伏線でどれが意味が無くてどれがミスリードなのかまったく解らない・・・

その解らなさが楽しいんですが^^


おまけ

何気なく気になったワンシーン。

ピンドラ5-4

陽毬がパンダみたい。

輪るピングドラム 1 [Blu-ray]
キングレコード (2011-09-28)
売り上げランキング: 74
関連記事
スポンサーサイト



category: 2011秋以前のアニメ感想

thread: アニメ

janre: アニメ・コミック

tb: 1   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://timediver2010.blog27.fc2.com/tb.php/1760-a8387ab7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

輪るピングドラム 5話「苹果は脳味噌ド腐れゲロ豚ビッチ娘だった!」(感想)

   高倉冠葉の激しい信念。 やると決めたらとことんやる。 それは全て妹の為に! 冠葉の熱き情熱が伝わった渾身の展開でした。 今回は後半のトラック対冠葉の一連のシーンの作画が凄い! またプリンセス・オブ・ザ・クリスタルと荻野目苹果もあり 見所満載の内...

失われた何か | 2011/08/08 20:08

最新記事

解析

ページランキング

注目商品2【AA】

▲ Pagetop