カテゴリー「2013春アニメ」の記事一覧
« prev
next »
2013/10/07 Mon. 19:02 [edit]
-- 続きを読む --
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」管理人のピッコロさん主催の企画に参加させていただきました。
今回の評価対象は2013年の6月終了作品です。
ではサクサクいきましょうか。
デート・ア・ライブ
ストーリー・・・3
キャラクター性・・・3
画・・・3
演出・・・3
音楽・・・4
総合的な評価・・・3
ラノベ的に王道な物語だと思いました。
流れも可も無く不可も無く、あまり奇をてらう事はありませんでした。
楽しめるかどうかは気に入るキャラがいるかどうか?でしょうか。
個人的にOP,EDは好きでした。
はたらく魔王さま!
ストーリー・・・4
キャラクター性・・・4
画・・・4
演出・・・3
音楽・・・3
総合的な評価・・・4
ファンタジー系のラノベでありながら主人公が魔王。
そんな魔王が現代地球で真面目にアルバイトというシュールな形から入るお話。
意外性としっかりとした設定がマッチしながら作りが丁寧でじっくり楽しめました。
キャラの数はそこそこですが個性豊かで色んな絡みが魅力的でした。
ファンタジー的なバトルもありで色々な面から楽しめます。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
ストーリー・・・4
キャラクター性・・・4
画・・・4
演出・・・4
音楽・・・4
総合的な評価・・・5
ハーレムとは程遠いぼっち主人公のラノベ。
まぁヒロイン候補は結構いますが。
見所は主人公「比企谷八幡」の卑屈っぷり。
その卑屈さ、敗者である事を受け入れた生き方が凄い。
話として切りが良いところで原作6巻分を一気に消化しているので展開はかなり速いがポイントは抑えてある。
気になった人は原作を!という意味では潔いとも言えるか?
個人的にこのクールのお気に入りなので甘めの採点。
フォトカノ
ストーリー・・・2
キャラクター性・・・3
画・・・3
演出・・・4
音楽・・・3
総合的な評価・・・3
ゲーム原作、同時期にVita版の移植作品も発売
1話30分弱でほとんどのヒロインを攻略していくという早業はある意味評価に値する。
その中でも重要なイベント、作品的な見せ場等を作り起承転結もそれなりだったのは凄いと思います。
ですがいかんせん尺不足、強引さは否めないかと。
一人2話を最低ラインに2クールで制作すれば全体のクオリティが一回りよくなった気がして残念でなりません。
興味を引いて原作へ誘導するという意味ではある意味正解なのかも?
翠星のガルガンティア
ストーリー・・・4
キャラクター性・・・5
画・・・4
演出・・・5
音楽・・・4
総合的な評価・・・5
オリジナル枠。
レドとチェインバー時々エイミー。
やはりこの作品はレドとチェインバーというキャラクターによるところが大きい。
特異な両者と様々なキャラクターの掛け合い、成長が見所です。
作中で色々語られていない部分もありますが1クールでは限界か。
這いよれ!ニャル子さんW
ストーリー・・・3
キャラクター性・・・3
画・・・3
演出・・・3
音楽・・・3
総合的な評価・・・3
帰ってきたニャル子さん。
新キャラ等を入れて毎週わいわいがやがや楽しめました。
手堅い、が新鮮味には欠けたか。
物語的な発展はあまりなかったかも。
革命機ヴァルヴレイヴ
ストーリー・・・2
キャラクター性・・・2
画・・・4
演出・・・3
音楽・・・4
総合的な評価・・・2
オリジナルロボットアニメ。
う~ん、端的に言うならば「こういうアニメだと思ってなかった」という感じですかね。
度肝を抜く展開ではあるけれどぶっ飛び過ぎていてい微妙な気分になりました。
途中メカの活躍するシーンも少なくなってしまいテンションが上がらなかった。
一応見たけれど2期はどうしようというレベル。
血液型くん!
ストーリー・・・2
キャラクター性・・・4
画・・・2
演出・・・3
音楽・・・3
総合的な評価・・・3
4種の血液型の性格をベースに作ったショートアニメ。
数分間をコミカルに楽しませてくれました。
4人の声優さんが無駄に豪華なのに驚いたw
作品評価終わり、ここから別項
ベストキャラクター賞:翠星のガルガンティア チェインバー
ベストOP賞:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 ユキトキ
ベストED賞:革命機ヴァルヴレイヴ 僕じゃない
ベスト声優賞・男性:翠星のガルガンティア チェインバー 杉田智和さん
ベスト声優賞・女性:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 雪ノ下雪乃 早見沙織さん
以上
全話視聴した作品はもう少しあるのですが書くのは上記作品に留めておこうと思います。
むろみさんとかアザゼルさんとかダラっと流し見してたので評価しづらいのでw
このクールは見たいな~と思う作品が結構多かった印象ですね。
面白くない訳じゃない、でも作品数が多くて見きれない!というのが増えてきました。
最近は週末とかに集中するのも困るし・・・
ええい贅沢な悩みか!
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
-- 続きを閉じる --
スポンサーサイト
category: 2013春アニメ
thread: アニメ・感想
janre: アニメ・コミック
2013/08/03 Sat. 00:40 [edit]
-- 続きを読む --
お声をかけて頂いた企画への参加です。
前期は良作の多いクールであったと再認識しました。
評価はSをトップに次いでA~EでFは見切り作品、xは未視聴になります。
2013夏調査(2013/4-6月期、終了アニメ、32+2作品)
01,ゆゆ式,x
02,惡の華,x
03,あいうら,x
04,フォトカノ,B
05,DD北斗の拳,x
06,ちはやふる2,x
07,血液型くん!,B
08,ぼくは王さま,x
09,カーニヴァル,x
10,スパロウズホテル,x
11,はたらく魔王さま!,A
12,デート・ア・ライブ,B
13,波打際のむろみさん,B
14,絶対防衛レヴィアタン,x
15,革命機ヴァルヴレイヴ,F
16,翠星のガルガンティア,S
17,ハヤテのごとく! Cuties,x
18,RDG レッドデータガール,x
19,変態王子と笑わない猫。,C
20,直球表題ロボットアニメ,x
21,アラタカンガタリ 革神語,x
22,這いよれ! ニャル子さんW,B
23,断裁分離のクライムエッジ,C
24,百花繚乱 サムライブライド,x
25,ヘタリア The Beautiful World,x
26,よんでますよ、アザゼルさん。Z,C
27,イケメン救護隊 ナースエンジェルス,x
28,俺の妹がこんなに可愛いわけがない。,B
29,うたのプリンスさまっ マジLOVE2000%,x
30,イナズマイレブンGO クロノ・ストーン,x
31,やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。,A
32,DEVIL SURVIVOR 2 THE ANIMATION (デビルサバイバー2),x
33,咲 Saki 阿知賀編 episode of side-A (13-16話),A
34,宮河家の空腹,x
【寸評】
F 革命機ヴァルヴレイヴ
C 変態王子と笑わない猫。 断裁分離のクライムエッジ よんでますよ、アザゼルさん。Z
B フォトカノ 血液型くん! デート・ア・ライブ 波打際のむろみさん 這いよれ! ニャル子さんW 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
A はたらく魔王さま! やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 咲 Saki 阿知賀編 episode of side-A (13-16話),A
S 翠星のガルガンティア
まずはFの「革命機ヴァルヴレイヴ」最後2話位詰んだので見切り作品。
なんというか「これじゃない」感が爆発してしまい最後まで見れませんでした。
まぁ事前に思っていた作品と違っただけで面白いかどうかは是非ご視聴してご判断下さい。
Cの三作品「変態王子と笑わない猫。」「断裁分離のクライムエッジ」に関しては話が最後まで行けないのが残念ですね。
原作の進行度と尺的な問題で仕方ないですね。
B 「フォトカノ」は1クールなのが惜しいですね、尺があればもう少し掘り下げて出来たと思うのですが。
デート・ア・ライブと俺の妹が~は一応続きが決まっているのがCより上にいる理由。
A はたらく魔王さま!と俺ガイルに関してはラノベ原作でかなりの当たりだったと思います。
魔王さま!は原作2巻分を丁寧に、俺ガイルは6巻分を結構ざっくりやるという大胆な作りでしたね。
このクールはラノベ原作に面白い作品が多かったです。
S 翠星のガルガンティアに関してはちょっと甘いかと思いましたがこの位置に。
2クールあればベストだったのでしょうが1クールという尺無いでしっかりと良いシーンを詰め込んできたのでここに。
レドの成長はどこかで描かれるといいですね。
こんな感じですね。
このクールは様々なジャンルの作品が楽しめたクールでした。
気になる作品がありましたら是非ご視聴下さい。
-- 続きを閉じる --
category: 2013春アニメ
thread: アニメ・感想
janre: アニメ・コミック
2013/07/01 Mon. 00:36 [edit]
「くたばれ!ブリキ野郎」
2013/06/29 Sat. 22:48 [edit]
彼らの祭りは終わらない、続編待ってます!
2013/06/28 Fri. 22:54 [edit]
魔王クーリングオフを利用する
-- 続きを読む --
・番外編にて1話が思い起こされる

勇者の渡す傘、カツドゥーンと物語の序章に有った重要な要素が挿入。
懐かしい気分になれなんだか感慨深いですね。
日常話もしっかり面白かったな~としみじみ思いましたw
数週間結構真面目な話が多めでしたからね。

締めが「カツドゥーン2つ!」というのがらしさを出してくれましたw
・魔王VS悪徳業者


ラスボスはオルバでもサリエルでもなく悪徳業者だったw
前回はカッコ良かったのにやはりニートはニートだった^^;
社会復帰(?)には程遠いかw
訪問販売だしクーリングオフ出来るんじゃないかな~と見てたら本当にクーリングオフして笑いましたw

社長に押された時は情けなかったけどこの表情は素晴らしい。
流石魔王・・・だよね?w
さて、まだまだ続くであろう物語はここで閉幕。
最後には日常を過ごす皆の姿も。
これで原作2巻分なんだからストックはありますよね。
是非続きを作って欲しいですね。
ちーちゃんの恋物語はまだまだ序章ですしw
気長に待ちたいと思います^^
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
ポニーキャニオン (2013-07-03)
売り上げランキング: 39
和ヶ原 聡司
アスキーメディアワークス
売り上げランキング: 1,054
和ヶ原 聡司
アスキー・メディアワークス (2012-06-27)
-- 続きを閉じる --
category: はたらく魔王さま!
thread: はたらく魔王さま!
janre: アニメ・コミック
2013/06/24 Mon. 22:31 [edit]
戦いは己の遺志で
2013/06/21 Fri. 20:51 [edit]
やはり彼は正々堂々、真正面から卑屈に最低に陰湿に道を貫く
2013/06/21 Fri. 17:00 [edit]
魔王の聖剣、それ即ちデッキブラシ也
category: はたらく魔王さま!
thread: はたらく魔王さま!
janre: アニメ・コミック
2013/06/17 Mon. 22:14 [edit]
己の行動に悩むレド
-- 続きを読む --
・クーゲル中佐生存・・・か?

前回ストライカーだけが映りましたが今回もクーゲル中佐の生身は見れず。
果たして彼は本当に生存しているのか?
風土病と理由はもっともらしいが、実際は死亡しているのを偽装していると考えられなくもない。
ストライカーもチェインバーと同等に自分で判断する機体だしありえなくは無いかと。
ピニオン側に投影されたのはストライカーでしたし(クーゲルがレドと対面中だったからかもしれませんが)
生きていたとしたらレドは彼からの命令に何を思うのか。
確実に言えるのはガルガンティアへの攻撃などレドには出来ないだろうという事。
確かにクーゲル中佐の生存に喜んだレドですが、彼が命令に従うだけの存在であるなら前回の様な苦悶の表情は出来ないでしょう。
途中で写った白装束の人々がレドの弟の様に切り捨てられる存在だったとしたらベベルが・・・
・再登場 大海賊ラケージ

再登場まで長かったなw
クーゲルが地球の裏側に居たと言っていたので彼女も大分長距離移動しましたなぁ。
クーゲル船団に連結されてはいるものの従っている訳ではない様子ですし腹に一物ありありw
ピニオン達が描かれた文様も描かれていないみたいですしね。
でも彼女は部下と一緒に管理されているから不思議だな。
ピニオンに一目置いていたみたいだし反乱を起こすつもりなのか?

ガルガンティアへの啓蒙活動を命じられたレド。
果たして彼の選ぶ道はどこへ行くのか・・・
来週は夜8時から。
帰宅が間に合うか心配でならんwww
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
バンダイビジュアル (2013-07-26)
売り上げランキング: 30
三途河 ワタル
角川書店 (2013-04-08)
-- 続きを閉じる --
category: 翠星のガルガンティア
thread: 翠星のガルガンティア
janre: アニメ・コミック
2013/06/14 Fri. 23:14 [edit]
正義なき異端審問
category: はたらく魔王さま!
thread: はたらく魔王さま!
janre: アニメ・コミック
2013/06/11 Tue. 23:58 [edit]
新しい力の覚醒
-- 続きを読む --
・新時代のお葬式
現地に行かなくてもご冥福をお祈り出来る画期的なシステムだな!
いや、あの世界的にはあれでもいいのかもしれないけどやはり違和感はかなりあるなw
写真のチョイスとかはやっぱり学生だなぁとは思った。
まぁ暗くするよりはいいしそもそも学内での物しかないのか。
・自分が入ってない「みんな」なんてクソだ!
正しい様な違う様な中々難しい言葉だな。
行動の結果自分を含めた皆が幸せになれれば良し。
エゴを通して周りを巻き込み最悪の事態になる可能性もあるわけで。
今回の場合は結果オーライ、というか全てはエルエルフの手の中さ!
そしてそんなエルエルフさんが遂にモジュールの謎に迫る!
モジュール77はヴァルヴレイヴの為のモジュールだったのだ!
学生以外は全員軍人だったのだ!
へ、へぇ~って感じで終わってしまったのは何故だろうか?
まぁ今回の見せ場は新型2機の起動。
やっぱりロボが動くのはいいなぁ~。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
アニプレックス (2013-06-26)
売り上げランキング: 53
バンダイ (2013-04-27)
売り上げランキング: 16
T.M.Revolution×水樹奈々
エピックレコードジャパン (2013-05-15)
売り上げランキング: 8
-- 続きを閉じる --
category: 革命機ヴァルヴレイヴ
thread: 革命機ヴァルヴレイヴ
janre: アニメ・コミック
2013/06/10 Mon. 00:48 [edit]
戦えと、強いるのか、機械のお前が、人間の俺に・・・
-- 続きを読む --
・私はパイロット支援啓発インターフェイスシステム

啓発とは
[名](スル)《「論語」述而の「憤せざれば啓せず、ひせざれば発せず」から》人が気づかずにいるところを教え示して、より高い認識・理解に導くこと。
まさかチェインバーが自身の見解からレドを立ち直らせるとは・・・
ヒディアーズの正体が同じ人類であった事を知り心身共にボロボロになったレド。
無抵抗な人間を虐殺してしまったと考えてもおかしくないですしね。
そもそも彼の持たされた知識が間違っており戦いの意味が根底から覆ってしまった。
「自分は戦いの意味を失ってしまった。」それを正したのがチェインバーが自分で考えた理論。
車は人間がより速く移動する為に作られた。
飛行機は人間が空を移動する為に作られた。
宇宙船は人間が新しい世界へ行く為に作られた。
そしてマシンキャリバーもまた人間の脆弱な肉体を補う為に作られた。
チェインバーはレドが戦果を上げる事によりその存在意義を示すのだ。
全ての文明は人間の足りない部分を補う為に作られた。

だからこそ【人】である事を捨て進化したヒディアーズは人類の敵なのだ。
起源は同じだが既に【人】という種を捨て去った究極生物ヒディアーズ。
あくまで【人】であり続けながら文明を発展させた人類銀河同盟。
相容れない両者、相克にある彼等は戦わなければならないのだ・・・
チェインバーがここまで優秀だとは思わないんだ^^;
共存共栄の時といい人類銀河同盟からの情報のみで動くわけでなくちゃんと思考するチェインバーさんパないっす!
予告でパイロットスーツを着ていた所を見るとあのやり取りで立ち直ったと考えて良いのでしょうね。
ですが遂に出てきたクーゲル中佐に無駄に戦火を広げそうなピニオンと厄介事は尽きません・・・
クーゲルさんは機体のみで本人が存命かは不明ですね、生きててもあの恐ろしい団体の中に・・・
そしてピニオンは考えが浅い^^;
出る杭は打たれる、どれだけ圧倒的な力を持っていようとだからこそって事が起きるんだよ。
来週はエイミーのヒロイン力をみたいですが、はたして・・・
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
バンダイビジュアル (2013-07-26)
売り上げランキング: 30
三途河 ワタル
角川書店 (2013-04-08)
-- 続きを閉じる --
category: 翠星のガルガンティア
thread: 翠星のガルガンティア
janre: アニメ・コミック
2013/06/07 Fri. 01:08 [edit]
これぞ胸囲の格差社会
category: はたらく魔王さま!
thread: はたらく魔王さま!
janre: アニメ・コミック
2013/06/03 Mon. 00:34 [edit]
戦う意味の消失
-- 続きを読む --
・人類と人類の戦い

遂に明かされたヒディアーズの正体。
旧地球人類が環境適応の為に非人道的な方法で進化した種族、それがヒディアーズ。
真実を知らなかったレドにとってこれはかなり辛い事実の様ですね。
下等生物であり問答無用で人類の敵であったヒディアーズの真実を知りレドはどうなってしまうのか。
海賊を殺した時とは彼自身の心境も変わっていますし心身へのダメージは大きいでしょう。
レドという兵士の根幹が揺らいだも同然でしょうし・・・
それにしてもこの情報は「人類銀河同盟」では知りながらも秘匿しているのか。
はたまた長い年月のうちに目的を見失ったのか。
どちらにしても人類の敵はやはり人類か。
よく見るとヒディアーズには人間の面影がそこかしこに・・・
あまりまじまじと見る気にはなれなくなりましたが・・・
地球に残っているヒディアーズに思考はあるのか。
彼等にとっての領域(深海)を侵害しなければ襲ってこない。
ヒディアーズ地球種こそが共存共栄を行なっていたとは、皮肉なものである。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
バンダイビジュアル (2013-07-26)
売り上げランキング: 30
三途河 ワタル
角川書店 (2013-04-08)
-- 続きを閉じる --
category: 翠星のガルガンティア
thread: 翠星のガルガンティア
janre: アニメ・コミック
2013/06/02 Sun. 01:08 [edit]
「コーヒーは砂糖入りが美味しいんだ!」
-- 続きを読む --
・ここからスタート?

ある意味今回でスタート地点に立ったと言っても良いのでは?と思ってしまった。
もしこのままハルトとエルエルフのタッグで物語を動かすならここがスタートでしょうね。
そうすると時間かけすぎな気もしますがw
アイナの死で不穏な空気の流れる学園。
生徒会長は自分の意見が無視されすぎてて怒り出しそう。
まぁ実際彼はあの状況では頼りない事極まりないでしょう、実績も無いし。
アキラまでがショーコに心を開いた様子で彼の心は限界ギリギリかな・・・
イクスアインが「私の分析によれば~」とか言い出した時に「あぁ今回も駄目だろうなぁ」と思ったw
お前前回それで失敗してるだろうとww
色々ツッコミどころはあるけどロボの動きとエルエルフさんが面白い。
エルエルフさんは頼りになる御人やで!
何時間も探索してくれる&その間ドルシアがスルーな事まで予測済みとか完璧やな!
戦闘中にアイナの亡霊が2人の元に行ったシーンはかなり唐突に感じた。
今回初登場のパイロットスーツと絡めて彼女が前回パイロットスーツを見つけてきた~とかにすればまだ良かったかも。
色々な事が唐突だよね。
来週9話にして3機目が起動するみたいだけどやっぱりちょっと遅いかなぁ。
2機まとめて動いたりしてくれるかな?
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
アニプレックス (2013-06-26)
売り上げランキング: 53
バンダイ (2013-04-27)
売り上げランキング: 16
T.M.Revolution×水樹奈々
エピックレコードジャパン (2013-05-15)
売り上げランキング: 8
-- 続きを閉じる --
category: 革命機ヴァルヴレイヴ
thread: 革命機ヴァルヴレイヴ
janre: アニメ・コミック
2013/05/31 Fri. 00:45 [edit]
ぷにぷにちーちゃん
-- 続きを読む --
・参謀芦屋の口八丁

恵美の言葉の断片から状況を読み取って話を作る芦屋凄い!!
会社名は微妙でしたが話事態は悪くないw
派遣勇者には不覚にも笑ってしまいましたww
最終的に恵美の事も悪く言わない辺り本当に根っこの部分で良い人だよなぁ、悪魔だけどw
夏バテは回復したみたいだけど若干やつれた芦屋。
うどん意外がジャンクフードだとまた倒れるんじゃないかと心配である。
毎度彼の忠臣ぶりには感心してしまうので是非報われて欲しい。
エンテイスラ的には困るだろうけどw
・奮闘!時間帯責任者

時間帯責任者としてライバルとの駆け引きを行う真奥。
とはいえやはりまだまだ経験不足か、テンパッてるのがよくわかりますね。
お客様が来た時の為に窓を磨く、というところまでは良かったけど時間が経つにつれて焦りが^^;
本命の笹が中々来なくて空回ってましたねw
魔王がボランティアして築かれた人間関係で入手した笹で事態が好転とかおかしな話であるw
最後のエフェクトは笹で人が来る様になったというよりも「人が来ない状態」が解除されたと見るべきか?
明らかに不自然に人いなかったしクーポンを全く手にとって貰えないというのもおかしな話かな。
何よりも真奥が人が来る様な細工をするとは考えづらいしね。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
ポニーキャニオン (2013-07-03)
売り上げランキング: 600
和ヶ原 聡司
アスキーメディアワークス
売り上げランキング: 1,054
和ヶ原 聡司
アスキー・メディアワークス (2012-06-27)
-- 続きを閉じる --
category: はたらく魔王さま!
thread: はたらく魔王さま!
janre: アニメ・コミック
2013/05/29 Wed. 00:12 [edit]
-- 続きを読む --
手抜きの代名詞一括感想。
アニメ多すぎるよ~。
・革命機ヴァルヴレイヴ
冒頭の話はもしかして後期の話とか?
このアニメの魅力の一つである一人旅団エルエルフさんが活躍してくれて何より。
独立国家の事を一番考えているのはエルエルフさんなんだよ!
アードライ→エルエルフ→ハルト
という一方的な好意が重いw
そしていきなり(?)戦う主人公への好意という死亡フラグを立てた眼鏡ちゃんが死んでしまった・・・
身近な人の死亡で彼等は自分のしている事の大きさを知るだろうか?
・デート・ア・ライブ
きょうぞうちゃん可愛い(小並感)
とてつもないヤンデレだけどキャラが立っているから見てて面白い。
十香も四糸乃も精霊としての力は封印されているはずだけど戦いになったらどうするつもりなんだろうか。
封印後の十香VSASTを見る限り全く戦えないという訳では無さそうだけど・・・
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
突然の展開に頭が追いつかないZE!
黒猫の理想である桐乃も含めた幸せの形になりそうにないから別れを切り出したって事かな?
確かに今は自制出来てるけどいつか桐乃は限界を迎えそう。
まぁ真意は次週って事ですねw
・変態王子と笑わない猫
月子ちゃんの想いは結構重めなんですよ、はい。
ラノベでありがち鈍感主人公してると命の危機が何度もありますよw
そしてオチの鋼鉄さんw
愛すべき馬鹿、でも彼女と結ばれたら本気で苦労すると思うw
鋼鉄さんの行動は予想の斜め上を行くので見てて面白いんだよw
・進撃の巨人
まさか巨人の中からエレンが出てくるとは!
あれは一体どういう能力なのだろうか?
エレンが巨人になった?
エレンが巨人を支配して変異した?
エレンと巨人のフュージョン?
兎にも角にもエレンが無事&腕も復活して良かった!
彼が生きていたと解った時のミカサの表情がヒロインしてて大満足。
今期は見所のある作品が多くて忙しいですなw
どれも面白い、どこかに光るところがあるんですよね。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
-- 続きを閉じる --
category: 2013春アニメ
thread: アニメ
janre: アニメ・コミック
2013/05/27 Mon. 00:57 [edit]
「エイミーを悲しませたくない、だからヒディアーズを倒す!」
2013/05/24 Fri. 23:18 [edit]
新世界の神になる
2013/05/23 Thu. 23:56 [edit]
真奥(魔王)狙いの意味違い
category: はたらく魔王さま!
thread: はたらく魔王さま!
janre: アニメ・コミック
| h o m e |
n e x t »