- 2013/03/21 相棒感想 相棒Season11 最終話「酒壺の蛇」
- 2013/03/13 相棒感想 相棒Season11 第18話「BIRTHDAY」
- 2013/02/28 相棒感想 相棒Season11 第17話「ビリー」
- 2013/02/21 相棒感想 相棒Season11 第16話「シンデレラの靴」
- 2013/02/06 相棒感想 相棒Season11 第14話「バレンタイン計画」
- 2013/01/23 相棒感想 相棒Season11 第13話「幸福の王子」
- 2013/01/16 相棒感想 相棒Season11 第12話「オフレコ」
- 2013/01/02 相棒感想 相棒Season11 第11話元日スペシャル「アリス」
- 2012/12/19 相棒感想 相棒Season11 第10話「猛き祈り」
- 2012/12/12 相棒感想 相棒Season11 第9話「森の中」
- 2012/12/05 相棒感想 相棒Season11 第8話「棋風」
- 2012/11/28 相棒感想 相棒Season11 第7話「幽霊屋敷」
- 2012/11/21 相棒感想 相棒Season11 第6話「交番巡査・甲斐享」
- 2012/11/07 相棒感想 相棒Season11 第5話「ID」
- 2012/10/31 相棒感想 相棒Season11 第4話「バーター」
- 2012/10/24 相棒感想 相棒Season11 第3話「ゴールデンボーイ」
- 2012/10/17 相棒感想 相棒Season11 第2話「オークション」
- 2012/10/10 相棒感想 相棒Season11 第1話「聖域」
« prev next »
相棒感想 相棒Season11 最終話「酒壺の蛇」 
2013/03/21 Thu. 00:29 [edit]
>>角田(山西惇)と同期で組対二課・課長の恩地の遺体が自宅から発見された。現場の状況から毒キノコを誤って食べた事故死と思われた。警察の幹部が毒キノコを誤食したという前代未聞の事態に大河内監察官(神保悟志)の指示のもと、特別に司法解剖も行われるが怪しい点は発見できず事故死として処理されてしまう。
右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)は、恩地の妻・由美子の証言から、最近恩地が炭素繊維を扱う企業の女性とこっそり電話をしていたことを知る。さっそくその企業を訪ねた右京と享は、恩地の携帯電話の履歴に残された電話番号が我孫子という人物の所属する部署であることを確認。その部署の女性社員はいずみ(星野真里)一人だけであることを掴む。
いずみから話を聞こうとした右京と享だが、なぜか携帯は通じず、会社を訪ねても留守ばかり。いずみが偶然にもCA養成スクールで悦子(真飛聖)と顔見知りだったこと知り、享は悦子にいずみと一緒に食事をする約束を取ってもらい、そこに向かうのだが…。
一方、右京は同行せず、いずみと連絡がつかないことに不審を抱き一人で別行動し、待ち伏せ。するといとも簡単に会うことができ、ようやくいずみから話を聞くことに成功。しかし、いずみは恩地のことは知らないと証言。悦子の話では、いずみは近々結婚の予定があると言っており、相手はアドリア大使館勤務の井川という日本人男性だという。
恩地が、輸出制限されている炭素繊維を国外に持ち出した外為法違反容疑の捜査を単独で行っていたことがわかった。その容疑がかけられた企業の一つが我孫子やいずみの勤務する会社。ということは、恩地は我孫子といずみに接触していた可能性が高い。さらにいずみの婚約者・井川が、アドリア大使館には存在しないことがわかり…。
一人の刑事の死から日本企業の違法行為を暴いていく右京と享。そして、容疑者へとたどりつくが、思わぬ“敵”に事件は二転三転。はたして正義の裁きは下されるのか?
公式サイトより
・話は大きく、でも動きは少なく
相棒は話が大きくなるとよく県外に飛び出したりする。
が、今回は基本的に管轄内だったりそれ以外はチラリと出る程度。
その中で主要なキャストを動かしそれぞれに見せ場を作ってくれたのは良かった。
特命係、捜一、組対五課、米沢さん、サイバー犯罪対策課、刑事部長と腰巾着、大河内監察官、悦子さん、名前だけの神戸
それぞれがそれぞれの持ち味で活躍できていたと思います。
特に男泣きする角田課長や刑事の矜持を持つイタミン、特命の小部屋に集まる一同が良かった。
・思考を停止させたいずみ
大人には考えて行動する義務がある。
悪事に手を貸さなかったり、悪事を行おうとする友人を止めなければならないからだ。
それを怠り悪事に手を貸した彼女には当然の報いだったのかもしれない。
いやぁ嫌いなタイプのキャラだったw
正直子供かと思った。
・どうしても小物感の拭えないカイト父
今までの官房長との比較になるからかどうしても小物感が拭えない。
事実小物なんでしょうけどw
領空内誘導を潰せたのは単にカイトが・・・
官房長の底の見えない恐ろしさも手の平で動かす凄さも無いただの権力を持った小物という印象がさらに増した回でした。
やはり官房長を欠いたのは相棒にとってかなりの失策。
・カイトは一皮剥けたのか
今回致命的なミスをしたカイト。
自分の弱点をしっかりと理解し克服したのだろうか。
刑事としてはド新米だった彼は今後青臭さがとれて成長してくれるかな?
右京さんが彼をスカウトした理由も語られたけれどまぁ無難なところかな?
1話でそれを入れていたのは良かったしやはり特命係には必要なものですよね。
総括して言えばSeason11は普通のシーズンだった。
「相棒」である理由が無かったというのが原因かな。
偶然会った人に引きぬかれたカイトに相棒役は難しすぎた。
それが見れるのは恐らく来シーズン以降になるだろう。
官房長の穴を埋めていたのが神戸君と大河内さんとかその周りの権力勢だったけどそれも無くなり迫力に欠けた。
その分映画もあるからかイタミンの活躍は多かったかなぁ。
でもカイトが馴染むまではもっとレギュラー陣を活用すべきだったかな。
事件と犯人も、う~んw
もしかしたら今シーズンについての記事を書く・・・かなぁw
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2013-01-04)
売り上げランキング: 1,963
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第18話「BIRTHDAY」 
2013/03/13 Wed. 23:13 [edit]
>>右京(水谷豊)が「花の里」へと向かうと、店の前で自らを「家出少女」と名乗る小学校低学年くらいの女の子と出会う。右京は享を呼び出し少女を自宅まで送ることに。少女は自宅マンション近くで降りると、いつの間にかオートロックで施錠されているマンションのエントランスの中へ。
苦笑しながらマンションを出てふと見ると、右京はマンションの目の前にある不審な一軒家を見つける。近隣の聞き込みで江美子(左時枝)という卓球のコーチをしているしっかり者の老婆が一人で住んでいることがわかるが、しっかり者の老婆が鍵もかけずに外出するだろうか。
そのころ、ある夫婦から12歳の誕生日を迎える息子の隼人(加藤清史郎)が家に戻らない、と交番に通報が入る。夫は財務省に勤務する官僚・鷲尾武弘(古川悦史)。12歳の誕生日にしては、派手なパーティーの準備がされていた。武弘・美鈴(古村比呂)夫妻から話を聞いた巡査たちは、12歳にもなってこんなに派手な誕生祝いをしてもらうような家庭なのだから、過保護が災いしたのでは、と陰口をたたく。
一方、伊丹(川原和久)ら捜査一課は、強盗殺人容疑で指名手配されている大場(榊英雄)をかくまっていた恋人・咲子(中村真知子)の自宅へ。が、大場は咲子に追い出され、すでにどこかへと逃げた後だった。やけになって他人を巻き込むのではないか、と心配する咲子だったが…。
老婆・江美子の失踪と、少年・隼人の行方不明、そして強盗殺人容疑者の逃走…。一見、無関係な3つの事件の関連とは? その不可思議な結末とは!?
公式サイトより
・なるほどオチはそこか
冒頭の女の子を最後に持ってきたのはなるほどと思いました。
あれはどこの伏線なのかなぁ~と思いながら見ていたものの幽霊というのは頭に無かったのでw
らしくない気もするけれどこれもまた一興と楽しみましょう。
右京さんが本物の幽霊に会えましたしねw
真実を知った時の右京さんの顔が見てみたい!
・犯人が屑過ぎて嫌気が・・・
う~ん、子供に死体を運ばせたり埋める穴を掘らせたりと屑の極み。
正直途中で見たくなくなりましたよ・・・
ドラマとはいえ見ていて胸くそ悪いタイプの人間はちょっと・・・
個人的に特に子供を痛めつける描写は見たくない。
まぁそれだけ両者の演技が良かったという事でしょうか。
最後に何をしようとそれまでの行為が許される訳ではないかな・・・
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2013-01-04)
売り上げランキング: 1,963
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第17話「ビリー」 
2013/02/28 Thu. 00:23 [edit]
3月23日(土)公開の映画『相棒シリーズ X DAY』に登場するサイバー犯罪対策課の専門捜査官・岩月彬(田中圭)がドラマにも登場する。伊丹(川原和久)はもちろん、特命係の右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)とも事件を追う。映画『相棒シリーズ X DAY』は2012年初夏に起こった事件なので、今回のドラマでは半年ぶりに岩月と伊丹がタッグ(?)を組む。
今回の作品を見てから映画『相棒シリーズ X DAY』を見るとより一層、岩月と伊丹の関係性を深く知ることができるだろう。
独身で無職の男性・尾藤(桜木信介)の他殺体が発見された。尾藤は財布とは別に「東京明和銀行」の封筒に入った現金100万円を所持。なぜ、そんな大金を持っていたのか?犯人の目的は金ではなさそうだが…。
尾藤がネットの交流サイトFacegoodで複数の携帯電話を使い、「ビリー・ヘンリー」などの名前で複数の外国人になりすましていたことがわかった。その相手である「フレンドリスト」は非表示になっており、見るにはIDとパスワードが必要だ。
右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)らの指摘を受けた伊丹(川原和久)は、2012年初夏に起きた東京明和銀行員殺害事件を通して知り合ったサイバー犯罪対策課の岩月(田中圭)にID、パスワードの解析を依頼する。が、岩月と、同じサイバー犯罪捜査課の亜紀(関めぐみ)は、WABC(ワシントン・アトランタ・バンク)の偽公式HPの件で忙しいと、いい顔をしない。とはいえ、そんな言い訳が通用する伊丹ではない。しかも相手は“勝手知ったる”岩月だ。半ば脅迫まがいに岩月に仕事を押し付ける。
殺害された尾藤とフレンドリストに入っていた人物たちの関係は? 伊丹とともに巨悪に挑んだサイバー犯罪対策課の岩月が、今回は右京、享らと複雑に絡み合った“サイバー事件”の謎に挑む。
公式サイトより
・映画とのリンク話
サイバー犯罪対策課「岩月彬」が登場した今回。
彼と伊丹さんとの関係が何故今回の様になったのか、それを知るためには映画が必見ですね!
邪険にしながらもかなり信頼している様子だったのでかなり気になります。
・女心分からないブラザーズ
右京&伊丹w
こりゃイタミン絶対結婚出来ないなw
もう結婚諦めてるのかもなぁ、女性に対して厳しすぎ^^;
言いたいことは解るけどど真ん中直球ストレート投げちゃ駄目だよ。
独身貴族頑張れ!
・真犯人の意外性
う~ん、今回の犯人は意外だったかな。
捜査上に出してはいなかったんだから当然と言えば当然だけど。
とはいえ手がかり自体は小さくとはいえ写っていた。
それを見逃さない右京さんが凄いわw
英語での三方からの攻めという新しい追い詰め方も見れて良かったw
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2013-01-04)
売り上げランキング: 1,963
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第16話「シンデレラの靴」 
2013/02/21 Thu. 16:00 [edit]
>アポロン電機陸上部の監督・高木(国枝量平)が自宅で血まみれの遺体で発見された。事件の前日、享(成宮寛貴)が偶然スポーツクラブで同陸上部の次期監督候補になっていた、マラソンの元銀メダリストである桂馬麗子(中山忍)を見かけていたことから、右京(水谷豊)は享とともに事件に首を突っ込むことに…。
捜査一課の伊丹(川原和久)らに煙たがられながらも、右京らは現場を物色し冷凍庫の取っ手の指紋が消されていることに疑問を抱く。美枝(萩尾みどり)ら陸上部のスタッフによると、アポロン電機を辞めた後に銀メダルを取る活躍をした麗子が出戻ってきて監督に就任することを、アポロン電機社内でも快く思ってない人がいたようだ。なかでも殺害された高木監督は麗子が次期監督になることは絶対にない、と断言していたという。
周囲の声にもかかわらず、監督就任に前向きな麗子。その麗子が監督になることはないと言い切っていた高木の根拠は何だったのか? 元銀メダリストにかけられた殺害容疑。監督就任にまつわる謎が解明されたとき、スポーツ界を揺るがす闇が明らかに…!
公式サイトより
被害者は自業自得、因果応報ですね。
もうこれに尽きる一話でした。
自分が監督するチームの選手にドーピングを行いその時の血液を保存し後々の脅迫にまで利用。
彼をどうにかしなければ後々の才能も潰してしまう事になっていたかもしれない・・・
殺人という方法を正当化はしないけれど「仕方がなかった」のかもしれない。
スポーツで色々な問題が取り沙汰されているタイムリーな話だったかもしれない。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2013-01-04)
売り上げランキング: 1,963
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第14話「バレンタイン計画」 
2013/02/06 Wed. 23:06 [edit]
その屋上からは一人の生徒が逃走。が、階段から転げ落ち意識を失ってしまう。生徒は同校の3年生、藍沢祐介(北村匠海)だったが、意識不明の重体となり救急車で運ばれてしまった。
祐介がいた屋上には高価なジャズの名盤がバラバラに砕かれ散乱していた。なぜ中学生の祐介がそんなレコードを所持していたのか? なぜそれらを砕くことなどで復讐に成功したというのか?
その後、中古レコード屋の店長が他殺体で見つかるのだが…。中学生のイタズラと中古レコード店店主殺害はいったいどういう関係があるのか?
公式サイトより
高校生位だと多分距離をつめられ過ぎても戸惑うんですよ。
ちょっと距離を置けばよかったのかもしれないけれど、それに気付かない位あの母親も追い詰められていたんですね。
長男は死に父親は次男を軽視、自分がなんとかしようと空回り。
あの人は気付いていなかったかもしれないけど次男が笑顔を見せていたのは長男を見殺しにした男。
報われないですね・・・
見終わって「あれ?カイトは?」と思った今回。
父と子の問題だしあの父親の態度に腹立ってたみたいだから何かあるかと思ったけどあまり活きなかったなぁ。
今回かれは本当に付いてきただけ?
アニオタについて説明した位か?
ちょっと印象に乏しいな・・・
最初の「参事官の秘密」というネタをしっかりオチに使うのは良いですね。
忘れた頃にやってくるネタw
腰巾着も人の親でした。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2013-01-04)
売り上げランキング: 1,963
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第13話「幸福の王子」 
2013/01/23 Wed. 22:59 [edit]
>特命係の部屋に陣川(原田龍二)がやってきた。が、あいにく右京(水谷豊)は留守。応対する享(成宮寛貴)を見て露骨に不機嫌になる陣川だが、享にはなにがなにやら訳がわからない。
そのころ右京はアートイベント企画会社社長・濱田(佐々木研)の殺害現場にいた。倉庫を調べると、高値がつけられるであろう作家の作品が5点なくなっていることが判明。社員の証言から濱田が借金をしていた添野(森岡弘一郎)という人物が浮上する。
享は悦子(真飛聖)の知り合いのあずみ(足立梨花)の自宅へ。自宅の庭から消えた彫刻を探してほしいという依頼を受けてのものだが、なぜか陣川も同行。あずみから話を聞いた享は他部署へ連絡しようとするが、陣川が自ら探すと勝手に約束してしまう。どうやら例によってあずみに一目ぼれしてしまったらしい…。
消えた彫刻に秘められた謎とは?
公式サイトより
哀れ陣川公平!もういい加減諦めろw
Season3で初登場して陣川さんって今いくつの設定なんだろうか?
そろそろ適齢期も過ぎてるから諦めた方がいいと思うんだ!
まぁタイトル通り幸福の王子になったのか、分け与えて自分は・・・
でも最後がハッピーエンドになれないのはやはり陣川さんだからw
今回の陣川さんはウザさが足りなかったな。
というかSeason11は今のところ「可もなく不可もなし」
個人的に「こんなものだろう」という感じのエピソードが多いので彼に刺激を求めてしまった。
その意味でウザさとインパクトは少なかった。
だが彼がソン(神戸尊)がいなくなった時に声がかかるのを待っていたという件は悪くなかった。
彼は特命係の力を知っていてあそこに行けるなら経理の仕事なんて辞めてもいい!という気概があったのだ!
私だったら彼が相棒なのはお断りですがw
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2013-01-04)
売り上げランキング: 1,963
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第12話「オフレコ」 
2013/01/16 Wed. 23:16 [edit]
遂に念願のCAとの合コンだよ!
でも男側の面子は正直微妙^^;
そもそも一番乗り気の課長は既婚者だし芹沢には彼女がいるはず(別れてなければ)
バツイチの米沢さんにはいい機会だったのかもしれなけどカイトがいては・・・
そして今回はイタミン回。
映画も控えてるしここらでビシっと!いかないのが性なのかw
まさかの情報漏洩疑惑、流石に年齢を気にしてるのかお酒が入って口が軽くなったのか。
憎まれ口を叩きながらも特命係だから出来る事があると解っているイタミン。
彼は彼で正義感が強いので歯がゆい思いもあるのでしょう。
事件の主題は報道のあり方、ジャーナリズム、政治家の資質などなど。
この辺りは頻繁にテーマになるけれど何が正しいのかは正直解らない。
今回の人とかはまだしも「杉下右京最初の事件」の宗家房一郎とかね、有能だし惜しかった。
今の日本には圧倒的に人材が足りない悲しさ。
今回は今回でそこそこ楽しかったけれど来週が陣川さん登場と知り期待値UP
カイトとぶつかるとどんな反応が起きるのか。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2013-01-04)
売り上げランキング: 1,963
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第11話元日スペシャル「アリス」 
2013/01/02 Wed. 00:04 [edit]
>今から57年前の昭和30年(1955年)12月24日のクリスマスイブ。郊外にある早蕨村(さわらびむら)。小規模だが贅を尽くした美しいホテルのロビーに2人の少女が元気に姿を現した。宿泊客で橘・元子爵の令嬢・瑠璃子(広瀬アリス)とホテルのオーナー、二百郷(におごう)洋蔵(伊藤聡)の娘・朋子(上間美緒)だ。ふたりは森の中へと散策に出かけていく。しかし、瑠璃子は忽然と姿を消し、朋子は一人森の中に取り残されてしまう。瑠璃子は一体どこへ消えてしまったのか?
平成24年(2012年)12月24日。ロンドンのある邸宅。75歳になった朋子(酒井和歌子)が息を引き取った。その朋子の臨終に立ち合った弁護士の石川(遠藤たつお)から右京(水谷豊)へ連絡が入った。実は朋子と右京は旧知の仲だった。いまわの際に「ヒナギクじゃなかった。茜が危ない。あの子を助けて」という謎の言葉を残して…。茜(波瑠)は両親を亡くしてから二百郷家の当主として旧早蕨村の屋敷で生活している。茜にとって朋子は大叔母にあたる存在だ。茜とは一度も会ったことのない右京だったが、石川の連絡を受けて、さっそく茜が住む二百郷家の屋敷へ享(成宮寛貴)とともに向かう…。
茜に失踪事件について話を訊くと、瑠璃子が失踪した日は彼女を探すどころではなく、その夜にはその豪華ホテルが火事で焼失してしまったというのだ。朋子は救出されたが、朋子の両親は焼死。朋子にとって痛ましい事件が同じ日に2件も起こったことになる。さらに朋子の予言通り茜が何者かに狙われているようなのだが…。
半世紀以上前の昭和30年(1955年)、早蕨ホテルで何があったのか? 謎の解明を進める右京と享は、やがて何者かに狙われ…。右京が事件を解明していく中で手に入れた瑠璃子の英国式スクラップブックに残されていた「不思議の国のアリス」の挿絵。そこに隠された秘密とは!?
時空を超えた壮大なスケールでお送りします。
公式サイトより
新しい相棒と共に挑む初の長編。
半世紀以上前の謎に挑む。
最初のエピソードは別として、初の長編。
前回の2週跨ぎはほぼ右京さん一人だし。
これまでも過去に起きた事が起因の大事件はありましたね。
スペシャルに多い気もします。
「右京撃たれる~」や「異形の寺」「サザンカ」「特命係、西へ!」etc
今回のエピソードはそれらに比べると微妙な感じでした。
勿論つまらなくは無かったのですが。
尺が2時間半というのが長く、ダレた印象。
懐かしいミステリーの様な謎解きと警察の組織的な争いが相殺してたのかな。
加えて言うなら新相棒カイトとの関係が深くないのも問題か。
神戸君の時は彼の昔の恋人が出て掘り下げをしてもらったり、官房長がいてくれたりとスペシャルの中で2人の間に色々あったんですがね。
今回は「普通」だった。
特に何も無く、悪くもなく。
むしろ「交番巡査・甲斐享」の様な彼の過去とリンクするエピソードを大きめの話でやっても良かったかも。
まぁ何番煎じだって言われてしまいますがw
今回一番良かったと思ったのはカイトが「警察で一番暇な二人組~」的な発言をした事でした。
前はコンビ組んでるのは仕方なく的な感じだったのにやっと「特命係」として動ける形になったかな?
記憶喪失から助けて貰ったのは伊達じゃない!
徐々に息が合ってきているんですよね。
そして最後にしれっと出た水谷さんの二役w
あれはまさか左文z(ry
長いエピソードだったので個人的にはもっと捜査一課や暇課長組とカイトの絡みを見たかったなぁ。
ガンガン絡みを増やさないと、右京さん達は10年分の積み重ねがあるんだから!
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
朝日新聞出版 (2012-11-07)
売り上げランキング: 681
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第10話「猛き祈り」 
2012/12/19 Wed. 22:55 [edit]
>>何者かに暴行を受け、記憶喪失になってしまった享(成宮寛貴)。やはり「まろく庵」の人間たちが享と関わりがあったことは間違いなさそうだ。
伊丹(川原和久)らは入院中の享に「まろく庵」の生方(山本學)、坂口(ウダタカキ)、榊(相葉弘樹)らの写真を見せ、彼らが全員過去に犯罪での逮捕歴があることを説明する。そんな人間たちと享の間に何があったのか改めて質問するが、享はやはり「鈴の音」以外は思い出せないという。
一方、右京(水谷豊)は「まろく庵」周辺で聞き込みをする。近くの商店の女店主の話では、生方と行動をともにする真智子(柴本幸)の父・伏木田はガンを患っていたが入院もせず、医師に往診してもらっていると聞いていたという。その女店主がやせ細った伏木田を最後に見たのは、半年ほど前だったとか。
伊丹らが家宅捜索令状をとり、「まろく庵」へ乗り込んだ。右京も伊丹らに合流したそのとき、生方が「享を半殺しの目にあわせたのは私です」と自供するのだが…。
生方の不可思議な自供の裏に隠された驚くべき真実とは? 窮地に陥った享を右京は鋭い推理で救えるのか!?
公式サイトより
宗教的な儀式だったかぁ・・・
ミイラ - Wikipedia
入定 - Wikipedia
今回は難しい単語が多かったなぁ。
でも犯人は単純だった。
「やっぱりあいつ殺しておけばよかった」この台詞が彼(等)の人となりを表していた。
仏教の事は解らないが多分解脱による救済的な目的で即身仏になろうとしているオヤジさん。
そのオヤジさんに助けられたのに殺人で解決しようとしたのでは全く成長していない。
彼等はオヤジさんの何を見てきたのだろうか?
そもそも男が3人いたのだから入定するまでカイトを拘束するという手もあったはず。
色々と残念な人達だった。
見所はカイトの為に皆が助力してくれた事かな。
下衆な刑事部長もある意味いつも通り。
いやいつも以上だった。
あれは多分先週の仕返しw
そしてオチの幽霊&デレイタミンか。
シリアス部分が続いたから緩衝材的に悪くなかった。
が2週分のエピソードとしてはかなり弱めになったかな?
カイトが信念を持って自殺を止めようとしたのは良かったな。
同じ台詞=徐々に特命に感化されている
と思っておきます^^
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
朝日新聞出版 (2012-11-07)
売り上げランキング: 681
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第9話「森の中」 
2012/12/12 Wed. 23:02 [edit]
>享(成宮寛貴)が瀕死の状態で病院に運び込まれた。恋人の悦子(真飛聖)によると、享は悦子にキノコ鍋を作るため山奥にキノコ狩りに出かけたらしいが、なんらかの事件に巻き込まれたらしい。何者かに激しい暴行を受け、意識不明のままで予断を許さない状況だ。右京(水谷豊)は伊丹(川原和久)ら捜査一課と捜査を開始する。
大けがをしている享を119番通報をしたのは女性。しかし、自分の名前も告げず、公衆電話からの通報であることがわかった。どうやら身分を知られたくなかったようだが、ということは、第三者ではなく事件の関係者である可能性が高い。右京は病院の看護師から受け取った享の指に絡みついていた長い茶色の毛の鑑定を米沢(六角精児)に依頼する。
生死の境をさまよっていた享だが、幸いにもなんとか意識を取り戻したのだが…。
享はただ一つ、「鈴の音が聞こえる…」としか口にしない…。
享から証言を得られなければ捜査を続けるしかない。右京と伊丹らは享が発見された郊外の現場へ行き、119番通報に使われた公衆電話を調べる。そこを糸口に右京は独自の推理を展開、キノコ狩りとの関連から森の中への捜索を開始する…
享はなぜこれほどまでの暴行を受けたのか? 森の中で手がかりは見つかるのか…右京の名推理が光る!!
公式サイトより
今回の一番の見所は吹っ切れてしまった中園参事官ではないでしょうか?w
無理難題を言う刑事部長に遂に腰巾着も怒髪天。
あの人の脇に控えているのは確かに胃に悪いだろうしなぁ・・・
それにしてもイタミン達は「それなりに優秀」なのか。
およそ10年昇進もなしで活躍もそんなに無し、特命にいつも出し抜かれる。
う~ん、大丈夫か捜査一課!?
カイトのお見舞いに来た組対3人組&幸子さんも見所。
課長は本当に優しいなぁ、空回りしてたけどw
幸子さんはお見舞いにはとことん向かない。
普通の病人だったら怒りそうなものだw
病室ではさり気なくカイトの家族構成も明らかに。
彼が一人日本に残った理由はやはり刑事になりたかったから?
肝心の事件の方はまだまだ起承転結の起承部分までかな。
きのこ狩り、森、まろく庵、鈴の音、暴行、新聞記事etc
気になる事は盛り沢山。
何よりあのまろく庵の人達のまとまりの無さが気になります。
まさかの前後編、年内は来週で終わりかな?
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
朝日新聞出版 (2012-11-07)
売り上げランキング: 681
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第8話「棋風」 
2012/12/05 Wed. 22:49 [edit]
>勝つのは、人類の頭脳か、コンピューターの人工知能か!?
注目を集める将棋界の時田名人(竹財輝之助)と将棋ソフトとの将棋電脳戦が実現した! 世紀の対局を前に、将棋ソフトの開発者で人工知能研究者の安西(木下政治)が、研究室で遺体となって発見されてしまう。切れた蛍光灯を取り換えようとしたときに転落しての事故死と思われたが、右京(水谷豊)は現場で不審な点を発見し…。
将棋連盟会長・曾根崎(園田裕久)は、時田名人がコンピューターに負けてしまうのではないかと恐れていたとして容疑者として浮上。が、曾根崎は新聞社主催のパーティーに出席していたと写真を見せ、伊丹(川原和久)らにアリバイを主張するのだが…
右京と享(成宮寛貴)の捜査で事件は思わぬ方向へと展開していく…。
公式サイトより
どれだけコンピューターが優れようと人間が関わると歪む。
結局メティスⅢと時田名人が全力で対局したらどちらが勝つのだろうか。
わたし、気になります!
色々な人の思惑があり結果殺人にまで発展した今回の事件。
元を正せばあの元彼が一番問題だったんじゃ・・・
他人に言われたらから別れるって、しかも時田名人の事を適当に言ってるし。
その程度で別れる人だから結果的は別れて正解だったかもしれないけどタイミングが最悪で巡り巡って殺人に・・・
今回の見所は時田名人の勝利に喜ぶ米沢さん。
そして取り調べされている人間からの「一分経ちましたよ」ですねw
流石棋士といった感じですねw
入った時にカイト君が「一分でいいんですか!?」と驚いていたのも印象的。
今回が初の一分だったかな?
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
朝日新聞出版 (2012-12-07)
売り上げランキング: 783
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
朝日新聞出版 (2012-11-07)
売り上げランキング: 681
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第7話「幽霊屋敷」 
2012/11/28 Wed. 23:14 [edit]
>廃虚のような空き家へ失踪人を探しに来た右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)。内村刑事部長(片桐竜次)から、空き家を見に行ったまま3日前からいなくなったという男の捜索を命じられていた。
空き家を捜索する右京らだが、なぜか御札が貼ってあったり、賞味期限切れの菓子があったりと、気味が悪い。享が一瞬幽霊らしき影を見たと思ったら突然、外から大きな物音が聞こえてきた! あわてて裏庭へと出た右京と享。外には人影などはなかったが、土の色が変わっていることに不審を抱き、懸命に土を掘り起こしたところ、中からは白骨死体が…! その後の近所への聞き込みから、この空き家は「幽霊屋敷」と呼ばれている場所であることがわかった。
「幽霊屋敷」にまつわる謎が次第に明らかになると、さまざまな思惑が絡み合った糸がほどけてゆく。そして、たどり着いた意外な真相とは!?
公式サイトより
幽霊見たさにテンション高めの右京さんw
幽霊屋敷と聞いたら率先して捜査しちゃいますよねw
動体感知のカメラまで使っちゃって^^;
久々登場の一郎君。
Season2の神隠しに登場したホームレス。
現在もホームレスだが些か状況は悪化したみたい。
以前は古本を転売したり薫ちゃんからのおにぎりの手土産に憤ったりしてたけど今は配給に頼る。
でも今でも子供には懐かれるみたい。
幽霊屋敷のバラエティ回の様で社会風刺も?
10年前よりも辛くなった一郎君、家庭内不和、違法な土地価格の操作(?)親子の確執、犯人の動機、色んな問題が入っていましたね。
盛り込みすぎな気もしますがw
かなり焦点ボケしてた気はします。
会う人会う人が本心を隠したり嘘をついたりでそれを一つ一つ解決していたせいでもありますが。
色々やりましたが最後は幽霊に執着する右京さんが締めてくれましたねw
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
朝日新聞出版 (2012-11-07)
売り上げランキング: 681
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第6話「交番巡査・甲斐享」 
2012/11/21 Wed. 22:49 [edit]
>>特命係に配属され、相変わらず暇な享(成宮寛貴)は右京(水谷豊)とともに角田課長(山西惇)に頼まれ組対五課の手伝いをしていた。そんな中、享の元上司である中根署の堀江(山口良一)から連絡が入った。かつて享が交番勤務のころに扱ったストーカー事件の被害者・深雪(石原あつ美)が、自宅で何者かに殺害されたという。第一発見者は夫の奥山(賀集利樹)、大阪出張から帰ってきたところ妻の遺体を発見したらしい。まだ小さな息子は入院中で難を逃れたようだ。実は、享はこの夫婦に強い思い入れがあった。
享が交番勤務だった6年前、深雪は奥山と付き合っていたが、元恋人の久保(小林高鹿)にストーカーをされたあげくに薬品をかけられるという事件となった。現場に向かう途中で享は久保とすれ違っていたが、犯人とは気づかず取り逃がしてしまう。激しく悔やむ享。結局、久保はその後逮捕され、懲役5年の判決を受け3年半で仮出所。一方、久保に襲われたことで奥山は深雪との結婚を決意するが、奥山の両親から猛反対される。それを押し切って奥山は深雪と夫婦になったのだった。
捜査が進み、現場から指紋が採取されるが…。さらに久保の目撃情報が入り、じわじわと久保を追い詰めていく。
意外な真実と真相が明らかになる中、右京が享と少し距離を置きながら事件の謎に挑む!
公式サイトより
人は変わるものである。
冒頭で「子供の頃に見ていた刑事ドラマに憧れて今でも刑事になりたがっていた」カイトにとっては辛い真理かもしれない。
あんなに苦労して結ばれて、あんなに愛していたのに何故・・・彼には最後まで理解できなかっただろう。
個人的なカイトの印象でまだまだ子供なところがあると思っていたけれどこういう点がそう感じさせるのかも。
彼にとって夢であり憧れの職業である『刑事』とは彼の理想とはかけ離れた存在だった。
だからこそ最後の「向いていない」という台詞が出るのでしょうね。
確かにこのままだとドンドン潰れていってしまうかも、内面が未熟だし。
でもそれを支えるのが恋人の悦子さんの役目かな、本当に大人で良い女性に出会えましたね~。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
朝日新聞出版 (2012-11-07)
売り上げランキング: 681
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第5話「ID」 
2012/11/07 Wed. 23:01 [edit]
ある朝、享(成宮寛貴)が出勤すると、鑑識課で米沢と右京(水谷豊)がパソコンで宝石強盗事件の防犯カメラの映像を検証していた。犯人は宝石店のガラスケースの下に時限装置付きの発煙装置を仕掛け、その発煙装置から煙が発生している間に3億円相当のダイヤを持ち去ったという。しかし右京は煙の流れからあることに気づく。
さらに、享は交番勤務のころに知り合った女子高生・樹里(田中美晴)に呼び出された。階段から転落した男(加藤晴彦)を発見し救急車を呼んだのだが、樹里と友人は階段の上にいる不審な人物を目撃していたという。誰かに突き落とされたというのだが、転落した本人は階段を踏み外しただけと証言しているという。扱いに困る享だったが、享に同行した右京はがぜん興味を示し、階段から落ちた男に事情を聞くことに。
この二つの事件が、思わぬ接点から明らかになる!絡み合った糸がほどけたとき、右京と享の前に驚くべき真相が…!
公式サイトより
「自分が自分であることを証明するというのは、案外難しいことなのかもしれませんねぇ」
中々の名言である。
『滝浪正樹』という人物に振り回された今回。
加藤晴彦さんが演じたのは滝浪であり滝浪で無く、その正体は真の「滝浪正樹」であったというw
捜査を始めた2人を見て思ったのはカイト君が少し成長したかなぁと。
以前なら猪突猛進に滝浪をガンガン追い詰めていたかもしれませんし。
まぁもしかしたら今回はその方が早くボロを出してくれたかもしれませんがw
そして芹沢さんとのラインを活用するようになってきましたね。
そして今回は調査内容から角田課長が大活躍。
こういう時の為にコーヒーをキチンと用意しなければなりませんね^^
最近課長に出番はあります逆に参事官と刑事部長は鳴りを潜める。
次回は重めの事件みたいですし出番あるかな?逆に。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
朝日新聞出版 (2012-11-07)
売り上げランキング: 681
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第4話「バーター」 
2012/10/31 Wed. 23:04 [edit]
航空会社NIA人事部の内藤(菊池均也)が何者かに殺害された。NIAといえば、享(成宮寛貴)の恋人でキャビンアテンダントの悦子(真飛聖)の勤務先でもある。右京(水谷豊)は以前、内藤が労働組合の中央委員長をしていたことに引っかかる。2年前の大量解雇や給与カットのときに組合の闘士だった内藤が、なぜ“敵”でもある人事部に異動になったのか…。
右京はさっそく鑑識課で内藤の携帯電話をチェック。ほとんどが携帯電話の番号であるにもかかわらず、「AP佐久間」という人物だけは固定電話だ。「AP」とは何を意味するのか?
さらに遺留品を調べると、飲みかけのペットボトルなどを撮影したデジカメが。その中には真っ黒の写真データが。どうやら電源を入れっぱなしにしたまま、何かの拍子にポケットの中でシャッターが切られてしまったらしい。さらに2011年のNIAの手帳カバーをかけた2012年の手帳が見つかった。なぜ今年の手帳に去年のカバーを?その手帳には「2010.9. Barter潮」の記述が。「2010」とあるが、前後を見ると2年前の予定ではないらしい。一体どういう意味なのか?
被害者・内藤の真実が見えてくるにつれ、明らかになっていく複雑な事件の真実。一人の男の殺人がやがて警察官僚の闇を暴き、警察組織をも巻き込む一大スキャンダルへと発展する!
公式サイトより
コーヒーを作っておくのが特命係の仕事です。
まさか右京さん公認とは、これが今週一番面白かったw
CAとの合コンを期待する米沢さん&角田課長もまた良い。
でもやるならイタミン誘ってあげて!
今回の事件は久々の警察内部の黒い面のお話。
元警備局局長が関わっており最終的に(直接の接触はないものの)カイトパパにも繋がっていく。
天下りバーターを暴いたのが特命係と知って何を思ったのか、内心は不明か。
普通なら処分をしようとするところを思いとどまったのか、やはり杉下右京を利用する算段か?
それと潮役の石丸さんの演技が良かったですね。
主にゲスな意味でw
露骨な特権階級意識、差別発言、最後にはペナルティを受けてちょっと溜飲を下げた。
信じていた佐久間に裏切られた内藤さんの悲しみはいかばかりか・・・
事件の解決が推理よりも物証だったのはやや残念だけど殺される直前の苦悶の表情は良かった。
カイト君は上司の言葉をバネにするタイプ。
今回何かとお使いしたり調べ物したり、ヒントもらったりもしたり。
ヒントを出すあたり右京さんはやはり彼を教育しているのか。
今回は事件に航空会社が関わっており彼女さんを情報源に活躍できたのも大きいかな。
潮とのやり取りでは右京さんと若干コンビネーション、と言えるのか?
暴走しがちな彼の手綱を右京さんが持っていただけとも見えるが。
最後に彼は杉下右京の正義と理念を少し学んだかもしれない。
「そこから先は違法行為です」右京さんは真実を明らかにするが悪を捌く正義の味方ではない。
まぁ捜査権の無い特命係なんですがw
カイト君と言えば初めてカイト芹沢ホットラインが活きましたね。
ライバル欠番のイタミンに代わり芹沢さんにも期待です。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
ハッツ・アンリミテッド (2013-01-02)
売り上げランキング: 702
朝日新聞出版 (2012-11-07)
売り上げランキング: 1543
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第3話「ゴールデンボーイ」 
2012/10/24 Wed. 23:11 [edit]
笛吹悦子(真飛聖)と食事へ行こうとしていた甲斐享(成宮寛貴)は、矢先に近くのマンションの管理人に呼び止められてしまう。人が転落したというのだ。転落した男=宮坂はすでに死亡していた。玄関をあけて中へ入ると、パソコン画面に遺書めいた文字が残されているだけだった。
伊丹(川原和久)ら一課の調べによると、どうやら借金を苦に飛び降り自殺したらしい。右京は現場の状況から自殺説に疑問を抱く。右京の指示で米沢が調べると、室内からルミノール反応を検出。何者かが宮坂を室内で殺害、その後自殺に見せかけるために窓から投げ落とした可能性が高くなる。
宮坂の死因は撲殺と判明。やはり自殺ではなく他殺だった。その宮坂が死ぬ直前、パソコンでボクシングの動画を見ていたことがわかり、右京と享はそのボクサー、荒木(趙珉和)が所属するジムへと向かう。
スポーツ記者の松井(渡嘉敷勝男)によると、荒木は代役として出場した試合で世界ランカーをKO。一気に世界タイトルへの挑戦権を手に入れ、ゴールデンボーイともてはやされているボクサーだという。元ボクサーでトレーナーの石堂(山本龍二)や荒木の話では、殺された宮坂は荒木の同郷の先輩。なぜか石堂の手は包帯で覆われていた…。
享は捜査のため自ら率先して荒木のボクシングジムに入門し、激しいトレーニングを受けつつ石堂や荒木らの様子をうかがう。だが、そのとき荒木に信じられないような異変が…。
世界チャンピオンを狙うボクサーが事件に巻き込んだのか、巻き込まれたのか? 享が自らの体を酷使しながらたどり着いた驚くべき結末とは?
甲斐享に苦さを覚えさせるエピソード、といったところでしょうか?
密室かと思えば彼のミスで柳田には逃げられていて荒木の近くに居たにも関わらず何も気付けなかったり、石堂の言葉を鵜呑みにしてしまい彼の殺人を許してしまう。
特に最後の殺人を許した事と荒木を止められなかった事が彼に大きな傷を与えましたね・・・
ですが彼はこの事を胸に秘め忘れることはないでしょう。
失敗を真摯に受け止め心に留めるカイト。
それならばきっと、きっとどこかで成長し杉下右京の相棒足りえる存在になるでしょう。
彼は刑事としての資質が若干あるようです。
相手の言葉はしっかり聞いていますし不思議な動作も見逃しません。
惜しいのは追求がストレートな点でしょうね、あれが若さか・・・
3話にして若干周りとも馴染んだかな?
組対5課との合同捜査という馴染みに道を通り捜一とも気軽な仲に。
特に芹沢さんは「大変だったな、カイト」と特命の後輩が出来て嬉しい模様。
相棒としては犠牲者の多かった気がする3話。
最後の事件を食い止められなかったからそういった印象を受けるのかもしれません。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第2話「オークション」 
2012/10/17 Wed. 23:02 [edit]
一流オークションハウス「ホワイトグラブズ」の代表取締役、坂巻百合子(岡まゆみ)からジャズピアニストのエド・クレメンスの腕を探してほしいという依頼が先日まで享が所属していた中根署・捜査一係に舞い込んだ。
腕と言っても70年代にアメリカジャズ界を席巻、夭折したクレメンスが、自らの腕をかたどり作成された石膏製のもの。しかし、百合子によると5日後のオークションの目玉になるほどの貴重なものだという。
扱いに困った一係の堀江(山口良一)は、元部下の甲斐享(成宮寛貴)に押し付けてしまうが、困った享は百合子にマスコミに呼びかけてみては、と提案。百合子もあっさりと同意する。
数日後、新聞やテレビなどでは連日クレメンスの腕紛失事件を報道。おかげで当初は1000万円だった予想落札価格も3000万円に急騰したとか。そんな折、特命係に腕が見つかったという連絡が入る。
クレメンスの腕を巡る複雑な人間関係に翻弄されつつも真相に迫る享。
それらに疑問を呈しながらも、絡み合った糸を解きほぐしていく右京。はたして犯人は?
公式サイトより
頼まれれば何でもやるのが特命係。
そんなところに来たカイト君も既に元上司から便利屋扱いをされる。
今回のエピソードはレギュラー達とカイトの絡みを見る回。
大木さんと小松さんを間違えたり初めて下を見つけて先輩風を吹かせる芹沢さん。
お偉いさんの息子という微妙な立ち位置で刑事部長含め扱いは慎重になっています。
課長(と米沢さん)は名前から彼が特命係に来たのだと言うが果たして・・・
エピソードの中で時効警察等が出てきたのは少しニヤッとしましたね。
オークションといえば蝶を1億と言った事も思い出しました。
そんな右京さんだから6000万じゃあ驚かないw
事件は最後に一回転して解決、と思いきや更に半回転しての解決を見せてくれました。
今回は事件そのものよりもカイトがどう捜査に絡むかという事が見所ですね。
分けて上げてみると
・若さからか自分の推理を疑わない+それをストレートに相手に言ってしまう
・向こう見ずで無鉄砲という危うさが若さからだけではなく育ちもあるだろうと思われる(マンションを売るというあの年では普通出ない発想)
・捜査一課に憧れていて積極的に情報提供
etc
現場経験の多かった薫ちゃんとも刑事としては長かった神戸君とも違うタイプ。
神戸君はミスグリーンに新芽と言われていましたが彼はまだ芽吹いてもいないのかもしれない。
彼の暴走を諌めながら右京さんがどの様に導くのかを少し見守っていこうと思います。
そして神戸君の登場がいつかあると信じて見ています。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
相棒感想 相棒Season11 第1話「聖域」 
2012/10/10 Wed. 23:28 [edit]
香港のホテルの一室。警視庁中根署で念願の刑事になったばかりの甲斐享(成宮寛貴)は、一発の銃声でベッドから跳ね起きる。悪夢のような現実を思い出していた。享は窓から雄大な景色を眺めながら、ベッドでまどろんでいる恋人の悦子(真飛聖)に何かを振り払うように明るく声をかける。
しかし、悦子が再び眠りに落ちてしまうと、享に再び昨夜の苦い記憶が甦ってきた…。
昨夜、享は香港の日本総領事・小日向(団時朗)の妻、詠美(賀来千香子)の招きで総領事公邸での晩餐会に出席した。そもそもそんな華やかな席には縁のないはずの享だったが、先輩で現在は在外公館警備対策官の根津(山田純大)が詠美に享が警察庁次長・甲斐峯秋(石坂浩二)の息子であることをバラしてしまったことで食事に招かれてしまったのだった。不仲の父の威光をかさに着ることを嫌悪する享にとって、一番に避けたい状況だったが、根津の顔をつぶすわけにもいかない。仕方なく小日向総領事夫妻、三井副領事(小林正寛)夫妻らと針のむしろのような時間を過ごしていた。
その晩餐会も終わり、男たちが葉巻などを楽しんでいると、小日向のコレクションルームから一発の銃声が鳴り響いた。なんとその部屋では、三井の妻・絵里花(山崎未花)が胸を鮮血に染めて倒れ、そばには詠美が小日向のコレクションである拳銃を手に立ちすくんでいる。どうやら銃が暴発、絵里花の命を奪ってしまったらしい。
そんなころ杉下右京(水谷豊)はロンドンからの帰りに香港に立ち寄っていた。観光を兼ねてのようだ。
その香港で右京は享とひょんなことから出会ってしまう。
果たしてどんな出会いをするのか?
はたまた右京は領事公邸での暴発事件にどう絡んでいくのか?
公式サイトより
遂に始まった相棒Season11
新しい相棒甲斐享(成宮寛貴)を加えて動き出す特命係。
第1話はその甲斐君が何故特命係に来ることになってしまったのかのエピソード。
第1話は事件自体はそこまで面白くは無かったかなぁ。
神戸君の初登場した特命もそうですが事件が起きた後に隠蔽された事件というのは解決方法が限られますしね。
情況証拠を積み上げて最終的には自白をとる事になりますね。
右京さんの喰らいつきは見れましたが場所柄緻密な推理や下調べからの追い込みは欠けました。
以前薫ちゃんが抜けて右京さん1人だった頃はレギュラーメンバーとの絡みで話を構成していましたが場所柄それも難しい。
なにせ今回1人だけ香港にいましたからねw
ただ大木さんと小松さんからの課長を思う言葉や電話口から応援する米沢さん&捜一トリオ等少しだけながら見せ場もありました。
最大の見所、甲斐君が特命係に来る事になった理由ですがまさかの右京さんの要望。
これは予想外でしたね、何故なのでしょうか?
真っ直ぐ過ぎ推理力には欠けるが自分に足りないものを持った熱血漢の亀山薫。
現場の捜査は素人で死体が駄目、クールに見えて秘めた熱さは侮れない神戸尊。
2人は長く相棒として事件を解決していく内にドンドン成長をしていきまいた。
もしかしたら甲斐君に秘めたる才能を感じ磨いてみたくなったのでしょうか?
隠蔽を見過ごせない真っ直ぐさ、絶対音感、電話口に聞こえた単語から場所を特定する能力、若さが目立ちますが確かに光るかもしれません。
相棒の魅力は特命係の2人が周りの協力を得ながら連携して物語が展開し事件を解決するところです。
当面はちぐはぐするのが当然、杉下右京と甲斐享の連携が見られる日を待ち望みます。
そしてどこで神戸君が絡んでくるのかも気になります。
↓押していただけると励みになります。

にほんブログ村
売り上げランキング: 476
産経新聞出版 (2012-09-14)
売り上げランキング: 427
竹書房
売り上げランキング: 106064
竹書房
売り上げランキング: 183942
category: 相棒 Season11
thread: 相棒
janre: テレビ・ラジオ
| h o m e |
Powered by FC2ブログ
template by http://flaw.blog80.fc2.com